PR

このメールは送信ドメイン認証が行われておりません。

スポンサーリンク
構築(主にWordPress関連)

DMARCの設定

2025年に入ってから、あるお客様から、

あるお客様
あるお客様

ヨコハマヤさんから来たメールをdocomoのキャリアメール宛に転送したら「このメールは送信ドメイン認証が行われておりません。」と黄色背景で警告が表示されるようになった。

と連絡があり、調べてみるとdocomoの対策(docomoなりすましメール警告表示)らしい。

受信メールを開けるとこんな感じ

そこで、この黄色い警告が出ないようにするための作業をした。

3種類(DMARC,SPF,DKIM)の認証結果をパスしたドメインには、この警告が表示されないようだ。(docomoの説明には、DMARCを利用して確認してると書かれてる。)

ヘッダー情報を覗くとこんな感じ

利用中のお名前.comレンタルサーバーRSは、SPF、DKIMに関しては初期状態ですでに設定済みのようなので、今回DMARCの設定をしてみた。

設定後、docomoのキャリアメール宛にテスト送信したところ、黄色の警告は表示されなくなった。

3種類すべてOK

Contact Form 7の場合

WordPressサイトでContact Form7プラグインを採用し、管理者メールアドレスと同じドメインのメールアドレス(↑のようなDMARCの設定したメールアドレス)を送信先に設定してる場合、フォームからのメール受信が出来なくなった。

受信フォルダに入らない。迷惑メールフォルダにもない。どこ行った??なりすましメールと判断されるのか?

オフィシャルサイトからのお問合せフォームの内容が受信出来ないと困るので、Contact Form7の送信先をgmailにしたら・・・それも受信されない現象が起きる。迷惑メールフォルダに赤い警告付きで入ってた。

追記:
どうやら、送信元と送信先アドレスが同じDMARC設定済みドメインなのが原因ではなく、送信元ドメインがDMARC設定されてる場合に、なりすましメール扱いになる??(送信先ドメインは関係ない)

ひとまず、転送設定などでこの問題は解決。

そして、Contact Form7で「メール(2)」をアクティブにして自動返信メールを設定してる場合、問い合わせ主がフォームのメールアドレス欄にdocomoキャリアメールアドレスを入力すると、自動返信されたメールには、「このメールは送信ドメイン認証が行われておりません。」の黄色の警告が出る。

DMARCがNGと判定されDKIMは未実施となる

これは、また別の設定が必要のようだ。

結論:この警告が表示されたメールがすべて怪しいわけではない

docomoメールにこの警告が表示されるのは、送信元のドメイン認証の設定によるもの。
現時点で、この黄色の警告がついたメールが全て怪しいなりすましメールであるというわけでない。

タイトルとURLをコピーしました