迷惑メール大量
iPhoneのメールアプリでドメインメールを受信するために、アカウント追加をしてみた。
ひとまず、POP形式で受信設定していたところ、大量の迷惑メールが受信フォルダにどっさり。次から次へ。“迷惑メール”に移動しようが、差出人の受信拒否しようが、しったこっちゃない。絶え間なく増えるばかり。
今までこのメールアプリを使ったことがなくよく知らなかったが、どうも学習しないようだ。(iCloudメールだと学習するのかも)
IMAP形式で受信設定
そこで、POP形式をやめIMAP形式に変更。
利用中のお名前メールの管理画面で、迷惑メールフィルター・ウイルスチェックの設定とフォルダ振り分けをONにすると、スッキリ解決。

ただし、大切なメールまで迷惑メール扱いされて受信出来ないケースも出てくる。
その対策として、gmailは迷惑メールの識別がなかなか優れてると思うので、念の為、同じドメインメールをgmailアプリでも受信設定して、大切なメールが迷惑メール扱いされてないことを日々確認するのも良い。

gmailアプリで受信設定するのなら、そもそもiPhoneメールアプリを使う必要ないのでは?とも思うが、iPhoneメールアプリのスッキリとした画面が好きなのよねえ