若狭マラソン
昨日、
小学校3年生の娘と、
「若狭マラソン 3Kファミリーペアの部」
に出場しました。
4年生までは、大人と一緒でなくてはならなくて、
手をつないでゴールしなければならなくて・・・
ゴール後
「あー!早く5年になりたいなあー!・・・ちょっとオソスギナイ??」
スマンのう・・・。
無料イラスト素材を紹介したり配布したりしてます。
昨日、
小学校3年生の娘と、
「若狭マラソン 3Kファミリーペアの部」
に出場しました。
4年生までは、大人と一緒でなくてはならなくて、
手をつないでゴールしなければならなくて・・・
ゴール後
「あー!早く5年になりたいなあー!・・・ちょっとオソスギナイ??」
スマンのう・・・。
ディスカッション
コメント一覧
「ファミリーの方は手をつないでゴールして下さい!」
係員さんの叫び声が響きわたっておりました。我が家はマラソンの終盤戦を知るには絶好の位置にあります(^^ゞ 「子どもが焦れて自分で走りたがるんだよねぇ」とあの日まさに息子に解説していたところでありました。思わぬところで経験者・談が得られて嬉しいです(^_^;) お疲れ様でした!
追記:ご子息がとても素敵な作品を書いて下さいました。楽しそうな”本”。担任の先生が渋い、趣きのある色合いの和紙を持ってきて下さったので、それに貼って図書室の顔とさせていただきました。参観の折にでもご確認下さい。
おにぎり様
去年は「がんばって!あと半分やで! あと、もう少しや!!」
と、励ましていた側やったのに・・・
「成長」とは素晴らしい〜、と実感した一日でした。
(でも、○○ちゃんよ!来年は、また、励ます側に回らせていただくよ。母は!!)
「本」、来月の参観日に、是非拝見させていただきます。
ありがとうございます。
お疲れ様でした!
すごいですねえ。尊敬です。
私なんか、マラソン1kmでも自信ないです。
その後、レッスンに来られているあたりが、益々すごいです。
来年も 道端から、声援を送る係に徹します、頑張ってくださいね!
デンティスト・ママ様
6月には、その下の子と「あじさいマラソン」走ってこようと思ってます。
歳も歳ですので・・・(*‾ー‾)
無理せず、子供らに付き合っていきますわ!
「BLS」のご厄介にならぬよう・・・。