PR

iPhoneメールアプリの迷惑メール対策(ドメインメール)

構築(主にWordPress関連)

迷惑メール大量

iPhoneのメールアプリでドメインメールを受信するために、アカウント追加をしてみた。

ひとまず、POP形式で受信設定していたところ、大量の迷惑メールが受信フォルダにどっさり。次から次へ。“迷惑メール”に移動しようが、差出人の受信拒否しようが、しったこっちゃない。絶え間なく増えるばかり。

今までこのメールアプリを使ったことがなくよく知らなかったが、どうも学習しないようだ。(iCloudメールだと学習するのかも)

IMAP形式で受信設定

そこで、POP形式をやめIMAP形式に変更。

利用中のお名前メールの管理画面で、迷惑メールフィルター・ウイルスチェック設定フォルダ振り分けONにすると、スッキリ解決。

お名前メール管理画面

ただし、大切なメールまで迷惑メール扱いされて受信出来ないケースも出てくる。

その対策として、gmailは迷惑メールの識別がなかなか優れてると思うので、念の為、同じドメインメールをgmailアプリでも受信設定して、大切なメールが迷惑メール扱いされてないことを日々確認するのも良い。

gmailアプリで受信設定するのなら、そもそもiPhoneメールアプリを使う必要ないのでは?とも思うが、iPhoneメールアプリのスッキリとした画面が好きなのよねえ

迷惑メールで出逢えたら (MFC キューンシリーズ)
仕事に追われる日常に疲弊している主人公のもとに届いた1通の迷惑メール。虫の居所が悪かった彼はつい、迷惑メールに文句の返信を出してしまう。すると、まさかの返信が迷惑メールを書いてる<中のひと>から届いてしまった。ひょんなことから出逢ってしまっ...
タイトルとURLをコピーしました