Otter Blocksプラグインは簡単にブロックにアニメーション(エフェクト)を付けられる以外にも便利が良いと感じた部分があったので備忘録。
Flip Cardとは
エフェクトでカードを表裏にひっくり返すような動作をしてくれるブロックだが、あまり使う機会はなさそう。
ひっくり返る方向は、左右と上下のそれぞれ2種類ずつある。サンプルは左から右にひっくり返る。
PCだと、カーソルを近づけたり遠ざけたりすると表裏ひっくり返ってくれるが、スマホだと裏側にしたあと表側に戻ることが出来なそう。(戻れるように設定することも可能なのかもしれないが)

サンプルプレビュー(PC)
カーソルを近づけるとカードが表から裏にひっくり返り、カーソルを遠ざけると表面に戻る。
サンプルプレビュー(スマホ)
スマホだと、指でカードをタップすると裏返るが、表に戻ることが出来なそう。(設定によってできるのかもしれないが)
結論
楽しい動作をしてくれるが、私は採用することはなさそうなブロック。

OtterBlocks
Otter Blocksプラグインの活用方法。各ブロックの説明など。
Amazon | マテルゲーム(Mattel Game) ウノ(UNO) ウノ フリップ カードゲーム パーティーゲーム 2~10人用 7歳から GDR44 | ボードゲーム | おもちゃ
マテルゲーム(Mattel Game) ウノ(UNO) ウノ フリップ カードゲーム パーティーゲーム 2~10人用 7歳から GDR44がボードゲームストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は...