PR

Onepressのカスタマイズ

スポンサーリンク
構築(主にWordPress関連)

WordPressの無料テーマ「Onepress」のカスタマイズ方法メモです。

まず子テーマをDownloadする

まずは子テーマをアップロード。以下よりDL。

GitHub - FameThemes/onepress-child: A sample child theme for OnePress
A sample child theme for OnePress. Contribute to FameThemes/onepress-child development by creating an account on GitHub.

子テーマにfooter.phpをコピペ

コピーライトの箇所(47〜24行目あたり)を好きなものに修正する。

ホームページの表示順を変更

ホームページの表示順を変えたい時、functions.phpに以下を追加。赤マーカーの順番を表示したい順番に変更する。

function my_onepress_frontpage_sections_order() {
    $mysections = array('features', 'news', 'about', 'services', 'videolightbox','gallery', 'counter', 'team', 'contact');
    return $mysections;
}
add_filter('onepress_frontpage_sections_order', 'my_onepress_frontpage_sections_order');

カスタマイズ

テーマ設定

サイト配色

ここでメインカラーとサブカラーを設定。

ブログ投稿

アイキャッチ画像がない時、プレースホルダー(代わりのグレー画像)を非表示にしたい場合はここでチェックする。

個別投稿

サイドバー、アイキャッチ画像、メタ情報の設定。

但し、投稿者のみを非表示することが出来ないので、追加CSSで以下を追加する。

/* --------toukousyahihyouji---------- */
.byline {
display: none;
}
.author {
display: none;
}
.author vcard {
display: none;
}

サイト基本情報

ロゴを設定。小ちゃい画像で設定。
Retina 用ロゴ(解像度2倍)も高さ指定で設定しておくと良いかも。

ホームページ設定

ホームページは空のページを指定し、テンプレートを「Frontpage」にする。

注目

簡単なご案内など、ホームのみで完結する場合(シングルページサイトなど)に便利。2〜4項目。リンクも可。

サイトの概要

自由にレイアウトした固定ページ(アバウトコンテンツページ)を指定しそのまま入れ込めるので、とても便利。
項目のタイトルを非表示にチェック。

但し、全幅コンテンツを選択しても、左右余白は出来るので注意。

サービス

上部の「注目」と似てるが、こちらは指定の固定ページに誘導するのが目的。
アイキャッチ画像をしてしてる場合は自動的に表示される。
リンクも解除可能なので、固定ページタイトルと画像のみで(ページのコンテンツなしで)「注目」と似たような機能にもなる。

ビデオライトボックス

YouTubeを埋め込める。但し、セッションの見出し背景画像(サムネイル画像)設定が必須。設定しないと何なのか分かりづらい。

ギャラリー

画像やイラストなどの紹介に便利。Instagramのような。
あらかじめギャラリー専用ページをギャラリーブロックで作っておき、選択する。

Lightboxを有効にするにチェックすると拡大表示される。

カウンター

このセクションを採用することはまずない。

チーム

チーム紹介用のセクションのようだが、上の「注目」や「サービス」のように指定ページに誘導したり、関連サイト(外部リンク)への誘導として使えそう。

ニュース

ブログ機能を使用する場合重要なセクション。
表示位置を上の方に!という要望が多い。その場合、functions.phpで記述。

お問い合わせ

このセクションは使わず、固定ページ+Contact Form7の方が良さそう。

タイトルとURLをコピーしました