スポンサーリンク
日常

TEPRA PRO SR220

12年以上愛用していた「TEPRA PRO SR323」が、逝ってしまいました。ダウンちゃん長男が、乳児園に入る時、「いろいろなモノに名前付けんとな!」と、購入しましたが、その後、長女、次女、三女を含め、入園や入学時に大活躍してくれました。...
日常

パントモグラフィー

今日、娘がパントモグラフィーをしました。パントモグラフィー。十数年前は、撮影する側でしたが・・・、最近の撮影装置は、だいぶ進化してるのでしょうね。私は撮影室に入らず、外で待ってましたが、撮影後の娘は満面の笑顔。「少し動いてしまったかもしれん...
日常

書き初め

今回の冬休みは長い。小中学生の三人は、毎日ごろごろ過ごしております。娘二人は、昨日から書き初めの宿題に励んでおります。私の母は「書」をたしなんでおりまして・・・、私は子供の頃、この時期は、大変でした。(苦笑)何時間も、何十枚も、仁王立ち(?...
日常

intuos4

5年以上愛用していたタブレット君「FAVO」とお別れし、今日、新相棒「intuos4」を繋げました。ヨコハマさんからの誕生日プレゼントです。いろいろな機能ががついてるのはもちろん良いのですが、特に、「筆圧」加減がGOODです!来年は、このタ...
日常

MICHAEL

25日の朝、小学生・保育園組は、枕元に置いていってくれたサンタさんからの贈り物に大喜び。あれ?ダウンちゃん長男の枕元には何もなかったようです。「中学生になるとないんかな?」「○○○君(お兄ちゃん)、寂しそうやで・・・」「中学生になるとサンタ...
日常

二学期終業式

二学期も無事終わりました。昨年の今頃は、「一体、どうなるんやろ・・・?中学校・・・」という状況だったことが思い出されます。地域の中学校入学を希望していて、もし、養護学校を希望するのなら、その旨を12月中に教育委員会に連絡するということを言わ...
日常

トウシューズ

次女が、今日のレッスンから「トウシューズ」を履かせてもらったようです。「トウシューズ」とてもとてもうれしそうです。姉が履いてるのを、いつも、「いいなあ〜」と眺めておりました。頑張ってくださいね。トウシューズって、どんな履き心地なんやろぉ〜?...
日常

通知表もらい

今日は、小学生の通知表もらいの日。私の子供の頃、通知表はほとんど自分でもらってきた記憶があります。(信州育ち)一人一人先生に名前を呼ばれ取りに行き、テストが返ってきた時みたいに、見せ合ってる子、こっそり覗いてる子、いろいろでしたね・・・。「...
日常

中学校懇談

ダウンちゃん長男の2学期の通知表をもらってきました。1学期同様、足踏み(いち、に、いち、に・・・)でした。我が子が5段階評定の「3」以上がつくなんて全く思ってませんが、さずがに「1」がずらっと並んで、たまに「2」がある通知表を目にすると、「...
スポンサーリンク