日常 小中音楽会 10日、小中音楽会が文化会館で開かれました。ダウンちゃん長男の通う中学校の2年生140人くらいの生徒さんも参加しました。ちらっと、覗いてきましたよ。ダウンちゃん長男は、最前列。舞台袖からステージに出る際、緊張のため躊躇(?)したのか、少々遅... 2011.11.12 日常
日常 小浜市文化祭 芸能大会 昨日、無事おわりました。三人娘が、バレエやらリトミックやらに出演させていただきました。楽しい一日やったようです。母は少々疲れました。(´Д`;)習い事を子どもが続けるには、本人の意志とは別に、いろいろなことが絡んできます。いろいろな想いが絡... 2011.11.04 日常
日常 秋はイベント盛りだくさん 小学6年生の長女は、先週、無事修学旅行から帰ってきました。楽しい旅行になったようでよかったです。「で、自由行動時のお昼は何食べたん??」(||゚Д゚)恐る恐る聞いてみると、「ファーストキッチン!!」(*^-^*)と返事が返ってきました。コン... 2011.10.24 日常
日常 長女 修学旅行 今日明日と、長女は修学旅行。今朝6時過ぎに集合場所まで送っていきました。私の育った小学校には修学旅行がなかったので、ちょっと想像しにくいですが、今どきの小学校の修学旅行ってスゴイですね。『班別自由行動』なるものがあるのですよね。田舎の小学生... 2011.10.20 日常
日常 筆算の横線を定規で引く 何?数年前、長女の算数の宿題を覗いた時の驚きは衝撃的でした。(ちょっと大袈裟・・・)「定規使わんと、書き直しさせられるんや!」と。はぁ?《筆算の横線を定規で引かなければならない。》「へ〜・・・、この頃はそうなの!?・・・」何故??『東大合格... 2011.10.18 日常
日常 フェルメールからのラブレター展 昨日、子どもら連れて、『フェルメールからのラブレター展』に行ってきました。何十分待ち、何時間待ち、となることが予想されるので、9時には京都市美術館には着きたかったのですが・・・、なかなか予定通りにはいかず、美術館に着いたのが、9時半。既に、... 2011.10.10 日常
日常 Stay hungry, Stay foolish. Steve Jobs氏が10月5日にお亡くなりになりました。Mac OS Xには毎日大変お世話になってます。これがないと困ります。本当に困ります。ありがとうジョブズさん。心からご冥福をお祈りいたします。 2011.10.08 日常
日常 緑内障の検査 先日、10年程使用してるハードコンタクトが気になり(使いすぎ??)、目の調子も悪かったので、久しぶりに眼科受診してきました。コンタクトは限界に近いようでが、今すぐ使用やめた方がいいレベルではないらしい。昨今、ソフトコンタクトレンズが主流のよ... 2011.10.07 日常
日常 雨の中の陸上記録会 午後からの降水確率がめっちゃ高いけど、予想通り(苦笑)、予定通り開催された小学校の陸上記録会。市内の小学校の代表が集まって、記録を競う大会らしい。この地に暮らし始めた頃、「え〜!!小学生から??学校の代表で???」とビックリしました。この辺... 2011.10.05 日常