スポンサーリンク
日常

北大路魯山人の納豆作法?

先日、某動画共有サービスで「納豆ワルツ」という曲を発見。娘達はすっかり気に入って、何度もリピートしてました。納豆。そして、その後、同じ動画共有サービス内で「納豆一万回混ぜると・・・」というモノを発見。納豆。一万回はちょっと時間かかりそうやし...
日常

初ジェルネイル

マニキュアは、ここ7,8年位していませんでした。最近は、「ジェルネイル」が人気ののようですね。そこで、初ジェルネイル。「ヨコハマさん、ゴールドとか好きですよね!黄色とか・・・(派手系なヤツ)」確かに、真っ黄色の車乗ってますが・・・。「おまか...
日常

保育園最後の運動会

三連休の初日、末っ子の通う保育園の運動会へ行ってきました。あいにくの雨でしたので、小学校の体育館での運動会。三人の兄姉も観に行きました。保育会の役員だけど仕事で行けない父に代わって、母(私)は競技の準備やらお手伝いをさせてもらいました。たし...
日常

ノーベル賞

すばらしいですね。50年ごしの夢ってとこが、素敵です。私も死ぬまで夢をあきらめず、がんばろう。で、私の夢って何だっけな・・・。
日常

知能指数

ダウンちゃん長男が先日受けた発達検査の結果が出ました。一年前のIQより「8」も上がってました。え・・・???まあ、知能検査というものの正確性には、以前から怪しんではおりましたが、(父が昔「お父さんはIQ130だぞ!」と自慢していたのを思い出...
日常

田舎者

昨日は、子供ら4人と私の5人で、京都の街をぶらぶらとしてきました。「久しぶりに地下鉄乗ってみる?」ということになり、切符を買って、いざ、自動改札口へ!田舎者の子供らは、「?」。(^◇^;)数年前にも何度か経験してるはずなのですが、すっかりお...
日常

泣いて帰宅

次女が泣きながら学校から帰宅しました。長女も同じような時期こんなことがたまにありました。「女」は嫌ですね・・・(苦笑)。私も親に泣き顔を見られたくなくて、下校時に泣いてもどこかでしっかり落ち着かせてから、家に入った記憶があります。成長ととも...
日常

お父さんとお母さんの仕事

先日次女の宿題で、「おうちの方のお仕事について調べる」というのがあり、次女は、父と母(私)にいくつか質問しておりました。「仕事の名前は何ですか?内容は?」「仕事をしていて大変なことは?」「仕事をしていてよかったな、と思うことは?」三つ目の質...
日常

小学校の体育大会

先週の中学校の体育祭も暑かったですが、今日の小学校の体育大会も暑かったです。(-。-;)父は朝早くからテント張りに行きましたが、そのまま仕事へ。私は小学生二人を送り出した後、弁当作りと洗濯などをしてから、末っ子と学校へ。次女のかけっこに間に...
スポンサーリンク